生花商協同組合主催の "年末アレンジメント講習会&デモ
沖縄県生花商協同組合主催の
"年末アレンジメント講習会&デモ"が行われました。
デモ講師はひるがおの洲鎌さんと安谷屋。
いつも裏方で動いていた安谷屋は
今回初のデモ講師デビューをしました。
参加者が全員花屋さん。
と言う事もあって
参加者リストをみては、本番の前夜まで内容を変更したりと・・・。
生花商協同組合に新しく入荷した資材を使用した、
商品の紹介と提案をかねてのデモ作品。
花器や花材が同じ物を使用しても
デザイナーがかわると、作風も変わる。
そこがお花の面白いところ。
とにかく精一杯、作品4点全力で出し切りました(汗)
洲鎌さんのサポートありきの、デモでしたが。
心強く挑む事ができました。
また、自分の苦手としている所もうまくカバーできた??
バレてないようです(笑)
洲鎌さんは、説明が丁寧で上手。
さすがです。
私とは反対で落ちついて安心して見れるデモでした。
最後は、予定ではなかった洲鎌さんと私のコラボのデモ。
めったに手に入らないステキなしだれ柳が入荷したので、大作を。
(デザインは洲鎌さん)
今年JALカップ1位や、数々のコンテストや競技で結果をだしている洲鎌さんと、
肩を並べて思いも寄らないコラボが出来る事に嬉しかったです。
全体責任だから、この時はリラックスしてでき、デモの事を忘れてしまいそうでした(笑)
一部のデモはこれにて終了しました。
二部はクリスマス講習会。
本番までにいたるまで、何をしたらいいのか、私に何ができるのか?
迷いや悩み、不安でいっぱいで
デモのお話を引き受けた事を後悔までしていました。
思いきって、やって良かった。
この機会を頂いた事に、幸せです。
初めての事に挑戦するには、相当パワーが必要で、
特に、自分の苦手な事だとなおさら・・・。
自分ひとりの力では限界で、
仲間に相談したり、アシスタントも協力してもらったり、
市場の方や役員さん、また一緒にデモ講師をした洲鎌さんにも頼りぱなしで。
皆さんの支えがあって、無事終える事ができたと思っています。
本当にお疲れ様でした。
この恩は一生わすれません(笑)
ありがとうごいざました。
安谷屋 真里