お正月飾り
新しい年を迎える準備はもうお済みですか?
お正月飾りはしめ縄、門松、お正月花などなどありますが、
いつ飾ったらいいの?
とよく聞かれます。。
素敵な年を迎えられるように、
正しいお正月飾りをしましょう!!
お正月飾りは、12月13日から飾れるようです。
家庭では、クリスマスが終わりクリスマス飾りの片付けたあとに
しめ縄を飾るとよいですね。
あと、12月29日は、"苦待つ"と言われ縁起がよくありません。
31日も"一夜飾り"と言われ年神様に誠意がないとのこと!?
で飾るのは控えましょう。
お花と過ごす素敵な新年を迎えましょう。