お正月しめ縄作り講習会(豊寿大学)

目次

先日、豊見城市豊寿大学にて、
お正月しめ縄作りの講師を務めさせていただきました。
今年は生活様式が大きく変化した年になりましたが、新年を新たな気持ちで迎えるために、縁起の良いお正月しめ縄作りを意味あいなども取り入れながら作成しました。
--------------------------------------------------------------------------

【なぜ縁起がいいのか?】

扇:末広がりと言われ子孫繁栄と商売の繁栄を表す
松:冬でも青々とした葉を茂らせるので、長寿と健康のシンボル

水引:縁結び(割れない数が良い)

稲穂:食物がよく育ち、実りの多い年を願っている

菊:長寿の意味合いがある

笹:真っ直ぐに力強く伸びる姿から、生命力や商売繁盛の発展を願う

--------------------------------------------------------------------------
ほとんどの方がしめ縄飾りを未経験の方ばかりでした。
初めは本当に作れるのかな?難しそう。だと思っていた方も、完成して上手に出来たと満足気でした。
手作りしたお正月しめ縄飾りで
皆さんに大変喜んでいただけて嬉しいです。
--------------------------------------------------------------------------

【なぜしめ縄を飾るのでしょう】

日本では、お正月にしめ縄を飾るのが

伝統です。

”神聖な場所”であるという印。

家を年神様をお迎えするのにふさわしい場所

であることを示しています。

【いつ飾ったらいいの?】

しめ縄飾りは
12月13日以降から飾ることができます。

クリスマスが終わってから気分を変えて飾るのがおすすめですね。


○ 12月13日~
12月28日 
× 29日、31日 は避けて飾りましょう。
しめ縄しめ縄

--------------------------------------------------------------------------
今年はちょっと手間をかけたお正月しめ縄飾りで

良い年が迎えらそうですね。

豊見城市豊寿大学の元気な皆さま

良いお年をお迎えください。
お疲れさまでした。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!